一般鋳造(ねずみ鋳鉄)
ねずみ鋳鉄(片状黒鉛鋳鉄)は、炭素が片状の黒鉛として分布する鋳鉄で、加工性・耐摩耗性・振動吸収性に優れています。
主にエンジン部品、ブレーキドラム、機械のベッドなどに使われ、コストも比較的低いため量産に適しています。
可能容量
FC150、FC200、FC250 |
強靭鋳鉄
強靭鋳鉄は、通常の鋳鉄よりも強度や靭性に優れた鋳鉄の総称で、特に引張強さ300MPa以上の片状黒鉛鋳鉄を指すことが多いです。
自動車部品や工作機械のベッドなど、高強度・耐久性が求められる用途に使用されます。
可能容量
FC300 |
ダクタイル鋳鉄
ダクタイル鋳鉄(球状黒鉛鋳鉄)は、黒鉛が球状に分布しているため、ねずみ鋳鉄に比べて高い強度と靭性を持ちます。
衝撃や引張に強く、加工性や耐久性にも優れることから、自動車の足回り部品や水道管、産業機械部品などに広く使われています。
可能容量
FCD400、FCD450、FCD500、FCD600 |